2017年11月30日木曜日

今日の朝の体重 85.4kg 着実に下がる

平成29年11月30日(木)晴れ

 今日は晴れているが寒い。
 昨日、うっすらと雪が降った。

 今日の朝の体重 85.4kg

 着実に下がっている。

 今日、明日は、飲み会がないので、着実に下がることが期待される。

 いよいよ85kgの壁が見えてきた。

2017年11月29日水曜日

朝 85.7kg  86を大きく割り込んだ。

平成29年11月29日(火)晴れ

 今日は暖かい日。
 体重を測ると 85.7kg。86を大きく割り込んだ。
 良い感じだ。

 飲み会がないと無理なく痩せられる。

2017年11月28日火曜日

寝る前 86.7kg



 昼は、家の床下にある薪をベランダに上げた。

 夕方は保険医会に行った。飲み会があったが行かなかった。

 体重を大事にしたいから。

 今日は夕方寝をしていないから疲れた

 三線を少し弾いた。安里屋節(早調子) 暗譜したい。まず手を覚えたい。

 寝る前 86.7kg。明日は大きく割り込めるか。


 

朝一番の体重は 85.9kg

平成29年11月28日(火)くもり 風強し

 今日は風の強い寒い日。体感温度が低い。

 今日の朝一番の体重は 85.9kg。


 再び86kgを割った。良いことである。更に深めていきたいものである。

 昨日の寝酒をしなかったのが良かったのではないか。

2017年11月27日月曜日

朝、体重 86.9kg。増えた

平成29年11月27日(月)晴れ

 今日の朝は晴れている。
 まずストーブの灰を捨てて、ストーブに火をつけた。
 体重 86.9kg。増えた。
 昨日の夜、多かったから(88.1kg)、減ってもこのくらいだろう。

 1.2kg減った。

 なかなか紆余屈折を経るものよ。
 これが減量の実態であるな。
 しかし、また減ることもあろうさ。
 なかなか一本調子に減るものではない。


 今日から月曜日、か。

夜寝る前に体重 88.1kg。あり得ない数字

平成29年11月25日(土)くもり

 昨日の夜は大雪が降った。

 昨日寝る前に測ると87.6kg

 5時半ころ起きて測ると86.5kg

 そして8時頃起きて測ると86.3kg。

 また86kgオーバーである。

 便が出るか出ないかでかなり左右されるのではないか、と思う。

 今日は漢字をやったが散漫。

 薪割りもした。

 昼はカレー屋でご飯。

 夕飯を食べた後、父の病院へ行く。褥瘡が出来たと。困った。

 母は土曜日タクシーがつかまらずに下のコンビニまで歩いたと。

 三線
 安里屋節  いやり節  まみとーま  あぶじゃーま

 を練習した。

 夜寝る前に体重を測って見ると
 
 88.1kg。あり得ない数字である。太った。

 このような時には一晩で1.5kgくらい落ちるのではないか、と期待しよう。
 

 あと、秤が狂っているのでは、と。これも期待である。

2017年11月26日日曜日

昨日は飲み会であった。体重86.2kg。

平成29年11月26日(日)雪

 今日は結構雪の降る日である。

 昨日、医師会の大きな会議があり。そのあと飲み会。

 そのあと友人とも合流してけっこう飲んだ。

 ボージョレヌーボを飲んだ。けっこうあっさりしていて美味しかった。

 でも今日の体重。
 
 86.2kg。

 今日、節制をして、もう少し減らしていこう。

2017年11月25日土曜日

また86kgオーバー

平成29年11月25日(土)くもり

 昨日の夜は大雪が降った。

 昨日寝る前に測ると87.6kg

 5時半ころ起きて測ると86.5kg

 そして8時頃起きて測ると86.3kg。


 また86kgオーバーである。

 うまくいかないものよ

夜、寝る直近の体重 87.6kg Very heavy!


29年11月24日(金)雪

今日はけっこう忙しかった。

 骨粗鬆症レポートも書いた。

 今日、八重山古典民謡工工四(大濱安判先生 著)が届いた。
 歌が変わるので、ある程度新しいものを買って勉強しなくてはダメだ、と西垣先生にご指摘を受けたので、やっと買った。

 夜は6時半ころ家でご飯。

 ご飯のあと父の病院へ行った。
 
 そのあと母を送って、母のマンションに行った。
 雪景色を見て、「幻想的やなあ」と言っていた。

 お菓子を出してくれたので少し食べた。
 かりんとう と なんかチーズ味のクッキー。夕飯は食べたが減量ご飯ゆえ、何やらお腹も空いているので美味しかったが自重した。

 かりんとうは私の好物なのである。

 帰ってきて、漢字をやった。
 
 あと、安里屋節 早調子を練習した。
 三線だけを弾いているが、だいぶ飲み込めてきた。
 これは音楽自体がすごく難しいなあ。
 三線の手だけをまず覚えるくらい、三線だけ弾き込んでみようと思う。

 寝る直前 体重 87.6kg

 けっこう増えているではないか。

 どうしたものか。

 今日も花金なのに飲みに行かずに頑張っているのにねえ。神は無情だ。



  

2017年11月24日金曜日

平成29年11月24日(金)雪

 今日、起きると、一面雪。
 昨日の、夜中にけっこう降ったのである。

 体重は 85.9kg  再び86kgを割った。

 良いことである。昨日、夜中にラーメンを食べなかったのが良かったようだ。

夕ご飯の食べる時間で体重の減り方は違う

平成29年11月23日(木)くもり 雨  勤労感謝の日 新嘗祭

 今日は10時半からエコーのセミナー。

 14時半まで。けっこう勉強になった。

 運動器エコーもどんどん現場に浸透してきたようだ。

 同期のSくんもいた。函館からやってきたと。
 彼は札幌出身だが、親を函館に連れて行ったと。
 皆、介護が始まっている。いや、もう真っ只中だ。
 我々の世代がそのような時代になったのだ。

 セミナーのあと古本屋でムーを買った。あとブラックホールの話の本を買った。

 帰って昼寝をした。さすがに疲れたな。

 今日は6時に夕ご飯を食べた。6時に食べるとご飯が十分にこなれるので体重の上昇に繋がりにくい。逆に遅い時間、たとえば8時とかに食べると体重が増加するみたいである。
 仕事の関係で8時近くにご飯になることもある。このような時には体重があまり減少しない。
 6時に食べるともろに体重が減少する。

 今日はご飯を食べた後、父の入院しているJ病院に行った。6時40分ころ。母もいた。 
 今日は部屋でご飯を食べたみたい。一人部屋の方が楽であると。気を使わないので。

 もう寝る時間みたい。

 父と父方の親戚のことについて話をしたが、わからないことも 多いみたいだ。

 7時になると目を瞑る。我々も帰る時間。いつも何か辛そうなこわばった顔になる。辛いのだろうな。自由に動けないのは辛いことだ。

 母のマンションで母を下ろす。洗剤と毛糸とりを渡す。靴は皮ではないから、クリームなんていらないぞ、って言ったら納得していた。

 幼馴染のマコちゃんのお母さんと電話でお話をしたと、と母が言っていた。
 マコちゃんは幼稚園の時に一緒であったが以来、会ってはいない。しかし今や我々も還暦目前。人生ってなんて短いのだろう。
 幼稚園の時に国鉄の4階建てのアパートに遊びに行ったことを昨日のことのように思い出すぞ。

 家で漢字。何か体の調子が悪くてあまり進まない。
 風邪みたいものをひいたか。

 三線
 いやり節 鳩間節(早調子) あぶじゃーま  まみとーま
 安里屋節(早調子) をする。
 安里屋節(早調子) は難しいなあ。八重山独特のリズムだな。難しい。でもやりがいがあるというもの。研究のし甲斐がある。
 
 夜、柔軟体操をした。運動は柔軟体操だけだ。

 夜、体重を測ると86.7kg。明日は再び86を破るだろう。


 今、腹は減っている。ラーメン一杯くらいなら軽く食べられそう。でも寝る。ラーメン一杯でも食べたら、もちろんダイエットは崩壊するだろう。

2017年11月23日木曜日

再び86kg代

平成29年11月23日(木)くもり  雨

 昨日は職員と会合。

 浜ちゃんの店で。

 飲み会のせいで、今日のあさ、体重は86.3kg。

 また、86kg代である。しかし仕方がない。

 今日、また頑張る。

 今日は10時半からエコーのセミナー。

 14時半まで。けっこう勉強になった。

 古本屋でムーを買った。あとブラックホールの話の本を買った。


 帰って昼寝をした。さすがに疲れたな。

2017年11月22日水曜日

85.8kg  86kgを割った

平成29年11月22日(水)くもり

 今日の朝の体重 85.8kg。ついに86kgを割った。

 先日、血液検査をするとデータも良くなった。

 昨日、母と近くのトンカツ屋さんに行って、親孝行をしたので、神様がそれを見て、体重を減らしてくれたのだろう。

 昨日、安里屋節(早調子)を練習。

 そのほか、いやリ節、あぶじゃーま をやった。

2017年11月21日火曜日

寝る直前は86.9kg 最小値

平成29年11月21日(火)晴れ

 今日も寒い日。

 昨日、寝る直前 体重 86.9kg。なんとなく体が軽い。
 寝る前の体重としては、ダイエットが始まってから最小値。

 なんとなく86kgを割りそうな期待があったが、

 朝、測ってみると 86.0kgであった。
 
 なかなか割れないが、手応えは感じている。

 寝酒をやめて(飲み会は行くが)、ご飯は3度食べるが、1膳軽めに、でやっている。

 ある程度、肉類や野菜、魚、根菜は食べても良い、ということでやっている。

2017年11月20日月曜日

体重86.0kg。なかなか壁を破れない

平成29年11月20日(月)晴れ

 昨日は寒かったな。寒くて眠られなかった。


 朝起きて、体重。
 体重86.0kg。なかなか壁を破れないが、もう少しという感じです。

 寝酒を飲んでいないので体は楽です。と思います。

今日のことわざ

I can think of nothing less pleasurable than a life devoted to pleasure.

思うに、快楽に耽る人生ほど快楽から遠いものはない John Rockfeller Jr


文章中の単語数: 13  (15単語以上あれば1点   22単語以上あれば2点プラス)
一文中の動詞指数:2.5   (「;」で文は二つに分かれる)
第4、5文型:
難しい単語 :
難しい文章 

 総得点 2.5


 

寝る直前の体重は87kg どうなるのか

今日は、最後、寝る前に柔軟体操 体ゴワゴワ体操をした。
 最近、体がゴワゴワしてくるのである。
 柔軟体操をして体をほぐさないといけない。

 減量 体重は86kgの壁をなかなか破れずに困っているが、体はすっきりとしてきたようだ。寝酒をやめたのが強い。体重以上に顔の肉などがすっきりしてきたようだ。(と思う)

 お腹もあまり空かない。


 寝る直前の体重は87kg。寝ている間に1kg以上減るとよいのであるが。

2017年11月19日日曜日

体重、86.0kg また減った!

平成29年11月19日(日)雪

 今日、起きると大雪であった。こんもりと積もっている。

 今日の体重、86.0kg。

 昨日、ちょっとして宴会があったので、どうかと思った。
 昨日は少し控えめに腹7分としたが、最後に小盛りのそばを食べてしまった。

 もう一軒行きたかったが、道が べちゃべちゃ だったので、大人しく家に帰った。

 家で、漢字のお勉強をやった。

 あと、英語のことわざもやった。いずれ、英語名言・諺検定を作りたい。
 日本人の英語力を高めるためにだ。


 A forced kindness deserves no thanks.


  仕方なしの親切は感謝に値しない

○文章中の単語数: 6  
 (15単語以上れば1点   22単語以上あれば2点プラス)

一文中の動詞指数:2   
第4、5文型:
難しい単語 :deserve
難しい文章 倒置でも省略でもない。

 総得点 3

deserveは難しいね。

deserve /dɪzə́ːrv/
de(完全に)serve(奉仕する)
動詞s /-z/ ; d /-d/ ; deserving (!進行形にしない; 分詞形容詞用法についてはdeserved,deserving)

他動詞
1 〈人行いなどが〉〈称賛報酬罪など〉に値する, ふさわしい; deserve to doするに値する, …して当然だ; deserve to be doneされるに値する (!to be doneの代わりにdoingも用いられる)
Sue got the award, and she deserves it.
スーが受賞したが, それは当然のことだ
Paul thoroughly [fully] deserves credit for his courage.
ポールは勇気を称賛されて十分しかるべきだ
We deserve a break now.
そろそろ休憩にしましょう
The team deserves to win the championship.
そのチームは優勝してもおかしくない
What have I done to deserve all this treatment?
こんな仕打ちを受けるなんて私が何をしたというのか
John deserves to be punished [punishment, punishing].
ジョンは罰せられるのが当たり前だ
get what one deservesdeserve whatever [all, everything] one gets
⦅主にくだけた話⦆当然の報いを受ける; 自業自得だ.

2 〈提案意見などが〉〈注目など〉を受けるに足る; の価値がある
This plan deserves consideration.
この計画は一考の価値がある.
自動詞
〈人行いなどが〉(…)値する, ふさわしい
deserve better [more]
もっと報いられるべきである.
desèrve wéll [íll] of A
A〈人国など〉から賞[]を受けるに値する.

2017年11月18日土曜日

体重、増えていた

平成29年11月18日(土)雪

 今日、朝起きると庭に雪が積もっていた。

 今日の体重、増えていた。86.5kg。

 がーん

 昨日は酒も飲んでいないのに。何とも言えない気分。

2017年11月17日金曜日

飲み会にも関わらず、体重を維持 86kg

平成29年11月17日(金)晴れ

 今日は晴れているが寒い日。
 昨日は医師会の会合。
 そのあと大宮に行った。
 ボジョレヌーボだというので、ワインを1杯飲んだ。そう言われたら飲むしかない。「旬のもの」という意識がある。

 終わった後、浜ちゃんの店、円山カンタビレに行った。
 誕生日だ、というので、プロの演奏家が少し演奏してくれた。
 ありがたいことである。
 誕生日もありがたくはないが仕方がない。

 ボジョレヌーボだというので、ワインを1杯と、ビールを2杯も飲んでしまった。

 昨日は飲み会だったので体はいささか重いが、体重は86kg。
 増えていないどころが、もう少しではないか。

 この前も飲み会のあと減っていた。存外、食べないものなのか。

 日頃、飲んでいないので、昨日、多少飲んでも体は前よりもずっと楽である。

 あと少しで86を割れるかな

2017年11月16日木曜日

難しい英文  難易度12点

下の英文。英文解釈問題でもっとも難しい問題の一つ。
総得点は12点。理解して、解釈して、暗記するというステップを経なければならない。難しいだろう。

難易度の評価
総得点が
 1−2点 簡単
 3点  まあまあ、いけそう
 4点  ちょっと骨が出てくる
 5点  けっこう難しい

 6点以上 かなり難しい

Presenting opposite characters permits the child to comprehend easily the difference between the two, which he could not do as readily were the figures drawn more true to life, with all the complexities that characterize real people.

present ~を出演させる 登場させる
treu to life 現実通りに 真に迫って
complexity  複雑さ

正反対の人物を登場させることによって、子供にその両者の違いを容易に理解させることが出来るのだが、もし登場人物がもっと現実通りに、現実の人間を特徴づける複雑さをもって描かれたとしたら、子供はその違いをそれほどすぐには理解することはできないだろう。」

37単語  3点
動詞 8つ
難しい単語と言い回し 複数個 1点


総得点 12点

体重86.1kg

平成29年11月16日(木)晴れ

 今日は雪がうっすらと積もっている。
 
 体重86.1kg。

 昨日、長年温めてきたアイデアを出した。

 加計学園  あれは、与党や文科省の言い分は無理筋だろう。

2017年11月15日水曜日

体重 86.0kg

平成29年11月15日(水)雪

 今日は、朝起きると雪が降っていた。

 体重 86.0kg。

 あと少しで86kgの壁を超えられると思う。

 昨日から今日の朝にかけて、英語に関してすごいものを作ってしまった。

 前のブログを見られたし。

 http://fushimikeimei.blogspot.jp/2017/11/aoyama-gakuinword-level-checker.html

英文の難易度判定法

目的
 英語の名言、諺を暗記するにあたり、それに難易度をつける簡便な方法を考案したので報告する。

紹介
 英語の文章の難易度をチェックする方法、あるいは、コンピューターを用いたものはいくつか考案されている。

 私が調べたものでは、Aoyama Gakuinで考案されたWord level checker (http://someya-net.com/wlc/index_J.html) なるものがあったが、一つの文章の難易度を判定するものではなく、テクスト全体の難易度を判定するものであり、実際に試してみたが今回の用途には不向きであった。

 他にもいくつかあったが、特殊な論文に掲載されていたり、あるいはコンピューターを用いるものでもそのアプリケーションが公開されておらず一般的ではない。

 私は英語の名言、諺の一文を「暗記する」ということに絞り、その暗記に要する難易度を簡便に数値化したいと思い今回の方法を考案した

方法
(1)文章中の単語数
 暗記するにあたり、長い文章、つまりその文章に含まれる単語数が多いと暗記は難しくなる。
 故に、15単語以上1点 22単語以上2点 30単語以上は3点、とした。
 あまり長いものは暗記に適さないだろう

(2)一文章中の動詞数
 動詞が増えるとその文章は、節が多くあることになり、文章は複雑になる。また、動名詞、不定詞をこれに数えた。このようなものがあると文章は複雑になり暗記も難しくなる。 
 すなわち、動詞一つが1点 不定詞 準動詞 動名詞 助動詞を含むものとする。しかし、あまりにも明瞭すぎる、助動詞と動詞の組み合わせ、ないし、否定(do not)は、この2つで1.5点とした。

(3)第4、5文型
 二重目的語や目的格補語があると文章は難しくなる。故にこれが一つあると1点とした。 

(4)難しい単語
 難しい単語も暗記を難しくする。見慣れない単語 珍しい単語 古い英語からの単語 よく使われる単語でも変わった使い方をしているものは1点を加点する。ただしそのような単語が複数個あっても1点以上は与えないものとする。

(5)難しい文章構造をとるもの
 倒置構文 難解な省略 など を取る文章は理解が困難で、当然暗記も難しくなる。故にこのような構造を持った文章は1点を加点する。
 

総合判定
 上記の(1)から(5)によって点数をつける。点数が大きい文章は暗記の難しい文章となる。 このように基準を設けて得点を出しても、それに明らかにそぐわない場合もある。そのような時には、1点減らしたり 逆に1点増やしたりしてその文章の点数を最終的に評価する。


***********************************************************************
以下に実例を示す。
上記のやり方で得た点数は、暗記するにあたりその難しを表しているのではないかと思われる。
また、これは英文解釈上の難しさも反映しているように思う。



He who wills the end, wills the means.
目的を欲するものは手段をも欲する。

文章中の単語数: 8
一文中の動詞指数: 2
第4、5文型:
難しい単語 :will 志向する、  means 手段

総得点: 3点



You cannot make bricks without straw. (Exodus)
藁なしではレンガを作る事はできない

文章中の単語数: 6
一文中の動詞指数: 1.5
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点: 1.5点



All roads lead to Rome.
すべての道はローマに通ず

文章中の単語数: 5
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:1




Take not a musket to kill a butterfly.
蝶を殺すのに鉄砲を持ち出すな 鶏を割くになんぞ牛刀を用いん

文章中の単語数: 8
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:2


He sets the fox to keep the geese.
キツネにガチョウの番をさせる  盗人に金の番  猫に鰹節

文章中の単語数: 8
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:2


Might is right
力は正義なり 勝てば官軍

文章中の単語数:3 
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:1


Eat to live, not live to eat. (Socrates)
食べるために生きるのではない。
生きるために食べるのだ。

文章中の単語数: 7
一文中の動詞指数:4
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:4 → 3



There's many a good tune played on an old fiddle.
古いバイオリンでも良い曲が多く弾ける  弘法筆を選ばず

文章中の単語数: 10
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:2



A bad shearer never had a good sickle.
刈入れの下手な者はよく切れる鎌をもった試しがない。

文章中の単語数: 8
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :shearer  sickle
総得点:2


One thing at a time.
一時に一事を

文章中の単語数:5 
一文中の動詞指数:0
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:0 


He who begins many things, finishes but few.
多くの事に手を出す者は少ししか完成しない。

文章中の単語数: 8
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:2


If you run after two hares you will catch neither.
二兎を追う者は一兎も得ず。
虻蜂取らず。

文章中の単語数: 10
一文中の動詞指数:2.5
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:2.5


A door must be either shut or open.
扉は開くか閉まるかどちらかだ

文章中の単語数:8
一文中の動詞指数:1.5
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:1.5


Well begun is half done.
始めうまく行ったものは半分できたも同じ。

文章中の単語数: 5
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:2


The end crowns all.
最後がすべてを飾る  仕上げが肝心

文章中の単語数: 4
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :crowns

総得点:2


Win at first and lose at last.
最初に勝つと最後に負ける  最初の勝ちは糞勝ち

文章中の単語数: 7
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:2


A willing burden is no burden.
喜び勇んでする苦労は苦労ではない

文章中の単語数: 6
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :willing  (自ら)進んで[喜んで]行う, 自発的な〈人行為など〉

総得点:2


Faith will move mountains.
信念は山をも動かす

文章中の単語数: 4
一文中の動詞指数:1.5
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:1.5



Want is the mother of industry.
困窮は勤勉の母

文章中の単語数:7 
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :want 困窮  industry 勤勉(産業、としか知らなかった。学生時代にはやったが  派生語で形容詞形が異なるのがミソ 産業の : industrial  勤勉な:industrious)

総得点:2




One volunteer is worth two pressed men.
志願兵一人は徴用兵二人の価値がある

文章中の単語数: 7
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :press  (水兵兵士として)〈人〉を強制徴募する; 〈物〉を徴用する.

総得点:3 短い文だから一気に覚えられる、3点は多すぎか 2点でも良いかもしれない




Never spur a willing horse.
働く気でいる馬に拍車をかけるな

文章中の単語数: 5
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :spur : 〈馬〉に拍車を当てる, …を速く走らせる(on).
       willing : 〖通例名詞の前で〗(自ら)進んで[喜んで]行う, 自発的な〈人行為など〉(↔reluctant)
総得点:2
 短い文章であるが、見慣れない単語もある。willingをwillの動名詞とみると3点になるが、このような短い文章で3点は多すぎ。また、willingは諺ではけっこう多く出てくる。



He that stays in the valley, shall never get over the hill.
谷間に留まる者は山を越えられない         井の中の蛙、大海を知らず

文章中の単語数:12 
一文中の動詞指数:2.5
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:2.5


————————————————————-
To be, or not to be: that is the question.  (Shakespeare)
生きるべきか、死ぬべきか。それが問題だ。

文章中の単語数: 10
一文中の動詞指数:2
    To be, or not to be と that is the question は別の文章と考える
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:2


Ask not what your country can do for you; what you can do for your country.  
祖国が自分達に何をしてくれるかを問うのではなく、自分たちが祖国に何が出来るかを問うて下さい。 (J. F. Kennedy)

文章中の単語数: 16      15以上の単語があるから1点
一文中の動詞指数:2
 「;」で2つの文章に分かれているものとする
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:3



There are three kinds of lies : lies, damned lies, and statistics. 
3つの種類の嘘がある。嘘と、とんでもない嘘と、統計学である (Benjamin Disraeli) 

文章中の単語数:11 
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :damned : ⦅くだけた話⦆〖名詞の前で〗くそ…, 忌まわしい…; 大の, ひどい

総得点:2


I never think of the future --- it comes soon enough.  (Albert Einstein)
私は未来の事など考えない。それはすぐにでもやって来るから

文章中の単語数:10 
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:1


The great masses of the people will more easily fall victims to a big lie  than to a small one.  (Adolf Hitler)
国民の大部分は容易に小さな嘘よりも大きな嘘の犠牲になるものである

文章中の単語数:20  15以上の単語数だから1点 
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :fall victims 犠牲になる

総得点:4点


We have two ears and one mouth so that we can listen twice as we speak.
我々は2つの耳と1つの口を持っているので、喋るより倍も多く聞くことができるのだ(Benjamin Disraeli)

文章中の単語数:16 15以上の単語数だから1点 
一文中の動詞指数:3
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:4


Forgive your enemies, but never forget their names.   (J. F. Kennedy)
あなたの敵を許してあげよう。しかし、その名前は決して忘れてはならない

文章中の単語数:8 
一文中の動詞指数:1
 enemiesのあとの「,」で2つの文章に分かれているものとする

第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:1


I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it. 
君の意見には賛成しないが、君のそう発言する権利は死んでも擁護しよう (A. Voltaire)

文章中の単語数: 18
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:3


Well done is better than well said. (Gwen Haymore)
口先のうまさより実行が大切

文章中の単語数: 7
一文中の動詞指数:3
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:3


I think, therefore I exist. (René Descartes
我思う、ゆえに我あり

文章中の単語数: 5
一文中の動詞指数:1
  I think と therefore I exist で2文とする
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:1


Don't find a fault, find a remedy. (Henry Ford)
あら探しをするよりも改善策を考えなさい (ヘンリー・フォード)

文章中の単語数: 7
一文中の動詞指数:1.5
第4、5文型:
難しい単語 :remedy 解決策

総得点:2.5


You cannot teach a man anything; you can only help him to find it within himself. 
人間は何事も人に教えることはできない。ただ、人が自分の中にある能力を発見するのを
手伝うことならできる (Galileo Galilei) 

文章中の単語数: 16  15単語以上あるから1点
一文中の動詞指数:2
 cannot teach で1.5点  can only help で 1.5点
 「;」で2つの文章に分かれているものとする
第4、5文型:teach a man anything   
難しい単語 :

総得点:4


The greater the difficulty the more glory in surmounting it.  Skillful pilots gain their reputation from storms and tempest. (Epicurus)
大きな困難であればあるほど、それを克服した時の喜びは大きくなる。熟練した水先案内人は、
暴風雨や嵐に耐えて名声が高くなる (エピクロス)

文章中の単語数: 19  15単語以上あるから1点
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :surmounting 1 〈困難など〉を克服する, …に打ち勝つ(overcome)       
         tempest  大嵐, 大吹雪, 暴風雨;  ⦅比喩的に⦆嵐, 騒動.

総得点:3(もっと難しくて良いような気がする このようなものを4点にしても良いか)


It is inborn in the Japanese; the soul of the race comprehends Nature infinitely better than we do.  (小泉八雲)
日本人は我々よりはるかによく自然というものを知っている。これは日本人の天性である

文章中の単語数: 18   15単語以上あるから1点
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :inborn  〈能力などが〉生まれつきの, 先天的な, 天性の

総得点:4



It has been said that democracy is the worst form of government except all the others that have been tried. (Winston L. S. Churchill)
民主主義は、今まで試みられてきたあらゆる政治形態を除けば、最悪の政治形態だと
言われている

文章中の単語数: 20  15単語以上あるから1点
一文中の動詞指数:6
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:7 動詞がたくさんあった。でも対句になっているから比較的覚えやすいのではないか。最高を5点としたいと思っている  5段階評価をしたい



Love is the triumph of imagination over intelligence. (Henry L. Mencken)
恋は知性に対する想像力の勝利である

文章中の単語数: 8
一文中の動詞指数:1
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:1


Climb if you will, but remember that courage and strength are nought without prudence.
登りたければ登れば良い。だが、忘れないでほしい。いくら勇気や力があっても、慎重さが
なければかちがないのだと。(Edward Whymper)

文章中の単語数: 14
一文中の動詞指数:2
 Climb if you will, で1つの文 残りで1つの文
第4、5文型:
難しい単語 :nought ⦅英⦆=naught. 役に立たない, つまらない. 
      prudence  «…における» 思慮分別, 慎重さ, 用心深さ; 抜け目なさ 
 難しい単語があれば、1点 複数個難しい単語があっても1点とする

総得点:3


Boys be ambitious, not for money, not for self accomplishment, not for that evanescent things which men call fame.  Be ambitious for attainment of all that a man ought to be.   (William S. Clark)
少年よ、大志を抱け。青年よ、金、利己、はかなき名声を求むるの野心を燃やすことなく、
人間の本分をなすべく大望を抱け。

文章中の単語数: 31 22単語以上あれば2点プラス  30単語以上は3点
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :evanescent ⦅文⦆すぐに消えてゆく, しばしの, はかない.

総得点:6



If you want your children to turn out well, spend twice as much time with them, and half as much money on them.  (Abigail Van Buren)

もしあなたが自分の子供たちによくなってもらいたければ、今の倍の時間を子供たちと
過ごし、半分のお金を彼らのために使うようにしなさい

文章中の単語数: 23  22単語以上あれば2点プラス  30単語以上は3点
一文中の動詞指数:3
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:5



Let us never negotiate out of fear.  But let us never fear to negotiate.
恐怖から交渉してはいけない。しかしまた、交渉するのを怖れてはいけない。

文章中の単語数: 14
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:1  letは使役動詞
難しい単語 :

総得点:3


―――――――――――――――――――――-
新渡戸稲造 武士道より

Unformulated, Bushido was and still is the animating spirit, the motor force of our country.
系統立てて説かれた訳ではないが、武士道は日本の活動精神、推進力であったし、
また現に今もそうである。(新渡戸稲造 武士道)

文章中の単語数: 15   15単語以上あるから1点
一文中の動詞指数:3 animatingも含めた
第4、5文型:
難しい単語 :Unformulated 系統立てられているわけではないが、というもの難しい表現であると思います

総得点:5


Propriety carried beyond right bounds becomes a lie.
度を過ぎた礼はもはやまやかしである。 (伊達政宗)

文章中の単語数: 8
一文中の動詞指数:2
第4、5文型:
難しい単語 :bound 制限範囲, 際限(limit)

総得点:3 新渡戸稲造は難しいです。





――――――――――――――――――――――-
新々英文解釈研究より

Though the Romans were masters of all the world, as then known, they were not too proud to learn useful lessons from the people whom they conquered. 

ローマ人はその当時知られていただけの全世界を征服したけれども、その征服した民族から有益なる学問を学ぶ事を恥としなかった。

文章中の単語数: 27   22単語以上あれば2点プラス  30単語以上は3点
一文中の動詞指数:5
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:7   新々英文解釈研究の中のくどそうな文を選んでみた。暗記には不向きかもしれない。しかし、この本にはもっとくどいものが沢山ある。





The door of heaven, so to speak, can be opened only from within. 
天国の門は、いわば中からだけ開く事ができるのである

文章中の単語数: 13
一文中の動詞指数:3.5
第4、5文型:
難しい単語 :

総得点:3

―――――――――――――――――-
人を動かす言葉 より

Better to remain silent and be thought a fool than to speak out and remove all doubt.
 一言も発することなく愚か者だと思われる方が、すべての疑問を取り除く発言をするよりも良い。
 (リンカーン)

文章中の単語数: 17  15単語以上あるから1点  22単語以上あれば2点プラス 
一文中の動詞指数:5
第4、5文型:
難しい単語 :
難しい文章 省略 最初に It isがあり  1点追加


総得点:6  省略構文であり、動詞も5つあり、翻訳するにも、理解するのも、暗記するのも難しいことは確か。


Keep away from people who try to belittle your ambitions.  Small people always do that, but the really great make you feel that you, too, can become great.
あなたの大志を軽視する人間とは距離をおきなさい。器の小さな人間は得てしてそのようなことをする。しかし、真に偉大な人物と一緒にいると、まるで自分も、偉大な人物になれるような気持ちになるものだ(マーク・トウェイン  アメリカの作家 1835-1910)

文章中の単語数: 28  15単語以上あるから1点   22単語以上あれば2点プラス
一文中の動詞指数:3.5
第4、5文型: make you feel
難しい単語 :belittle 〈人事〉を軽んじる, 見くびる; …をけなす
難しい文章 倒置でも省略でもない。


総得点: 6.5

――――――――――――
英語1日一言  岩田一男 著

The identification of old age with growing old must be avoided.  Growing old is an emotion which comes over us at any age.  (Edward M. Foster イギリスの小説家 1879-1970)

老齢と老化をいっしょくたにすることは避けなくてはならない。老化はほとんどどんな年齢でも我々に襲ってくる感情である。  Jan 1

文章中の単語数: 23  15単語以上あるから1点   22単語以上あれば2点プラス
一文中の動詞指数:3.5
第4、5文型:
難しい単語 :identification of A with B: AとBとを同一視する


総得点: 6.5



Of two who mede love to his daughter, Themistocles preferred the man of worth to the one who was rich.
テミストクレスは自分の娘に求婚した2人の男の中で金のある男よりも人物の立派な方を選んだ。(プルターク 46? - 125?)  Jan 2のもの

文章中の単語数: 20   15単語以上あるから1点   22単語以上あれば2点プラス
一文中の動詞指数:3
第4、5文型:
難しい単語 :the man of worth 価値のある男性
難しい文章: 倒置

総得点:6点



When Abraham Lincoln was shoveled into the tombs, he forgot the copperheads and the assassin・・・・in the dust, in the cool tombs.
エイブアハム・リンカーンは墓に入れられると北米マムシも殺し屋も忘れた。塵の中で、冷たい墓の中で(アメリカのシカゴの詩人 カール・サンドバーグ 1879-1967)

文章中の単語数:  22  15単語以上あるから1点   22単語以上あれば2点プラス
一文中の動詞指数:3
第4、5文型:
難しい単語 :copperhead アメリカマムシ〘赤銅色の毒シマヘビ〙.
           ⦅けなして⦆〖通例C-〗(南北戦争当時, 戦争に反対し南部に同情した)北部人.
assassin 暗殺者, 刺客.

難しい文章: 


総得点:6点





******************************