2016年2月26日金曜日

漢字検定の話題 漢字検定三略 考



今日は漢字検定の話題です.


 26年から漢検1級が随分と難しくなり,問題集と過去問だけでは,歯が立たなくなって来た.それに対する対策 という点でこの本を出版された,ということは評価できる.
 確かに,これを,上・中・下 全部やり,それを確実に理解し覚えれば,受かるのかもしれない.しかし,それが可能か? 面白いか?

 また,この問題集は,作者によると漢検辞典に則って書いたものだそうだ.漢検辞典を全部暗記すれば,漢検には受かるだろうが,これも現実的ではないし, おれもある程度,漢検の勉強をしているが,漢検辞典は,準1級までには効果があるが,1級には,無力である,というか,あまり面白い辞典ではない.私は, 漢字源,大漢語林を現在使用している.これは漢字の生い立ちが詳しく出ているし,用例も多く,面白い.

 今まで26年の第一回目から(つまり難しくなった時から),5回受けたがいずれも不合格.

 21年度からの問題と,問題集を3冊やっているが,受からない.これらからは6割くらいが出題される.なるほど,8割には届かない.

 対策として,この漢字三略の上巻を買ってみて少し齧ったが,辞めた.上記の理由からである.

 もういい大人だし,俺なりにただ,受かるだけではなく,あくまでも私個人のための漢字検定の勉強を追求したい,とも思っている.

 今の対策として,諸橋先生の「中国古典名言辞典」を読んでいる.ここから1級該当漢字の出ている諺を拾って,整理し覚えて行きたいと思う.やっている が,非常に充実感があるし,今まで出題されたものも多くはここから出ているので,ちょっと違った角度から見ることができて嬉しいものだ. という風にやる のが良いのかな,と思う.

 各自,奮闘されたい.



2016年2月23日火曜日

平成28年2月22日(月)

平成282月22日(月)くもり

 今日は体調が良い.昨日は体調がすごく悪かった.日曜日の朝早くにスタバに行くのは辞めよう.日曜日はゆっくり朝は寝よう.

 今日も,お仕事. 頑張らなければ.



 漢字のお勉強.漢字便覧をページ毎に分けた.Key Noteの書類が1ファイルに200頁以上となり,かなり負担がかかっている.限界だ.開くのにすごく時間がかかっている.
 
 やったらすぐに出来た.




 夜に,12時半から駐車場の車の中で,三線を練習.

 焼酎を1合燗したものを飲みながらやった.

 かぎやで風  川良山  島人ぬ宝  あがろーざ  繁昌節  とぅまた節  うやき節  石ぬ屏風 というところか.

 飲みながらやると気分が良いなあ.これが三線の醍醐味であろうさ.

 政治のお話.赤旗に面白い記事が在った.なんだ,赤旗か,とも言わずに見てみよう.そのデータを注視しよう.すると世の中が見えて来るかもしれない.


実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準
収入は伸び悩み 社会保険料高く

2人以上世帯のうち勤労者世帯の実質可処分所得が30年前以下の水準に落ち込んでいることが、総務省の「家計調査」で分かりました。
 実収入から直接税や社会保険料など非消費支出を除いたものを可処分所得といい、家計の判断で使える金額とされます。物価の影響を除いた金額で比較するために、名目の可処分所得額を消費者物価指数(2010年基準、持家の帰属家賃を除く総合)で割ることで実質値を算出しました。

 実質可処分所得は、現在と連続するデータのある1963年から年を追うごとに上昇しましたが、97年の月額47万9302円を頂点に減少に転じました。直近の2015年には40万8649円まで下がりました。この額は1985年の41万3835円より低い水準です。

 実質可処分所得が下がった要因の一つは、実収入が伸び悩んでいることです。名目値でみると、実収入は、1997年の59万5214円を頂点に、2015年には52万5955円と7万円近くも下がりました。

 非消費支出の増大も可処分所得を減らしました。非消費支出は、15年には9万8508円と調査開始以来の高額となり、実収入の18・7%を占めるまでになりました。とりわけ、公的年金保険料や健康保険料など社会保険料が高額となっています。

 加えて、物価上昇が響きました。14年4月に安倍晋三政権が強行した8%への消費税率引き上げで、消費者物価指数が15年に104・6まで跳ね上がり、過去最高の水準となりました。アベノミクスによる円安加速も輸入物価を押し上げました。

 安倍政権は社会保障を削減し、負担増と給付減を国民に押し付けています。さらに来年4月には消費税の10%への引き上げを狙います。この方向ではますます国民生活は苦しくなるばかりです。

【コメント】 
 アベノミクスやTPPは,超金持ちのためのもの.
 中産階級から奴らに富を移動するためのものだから当然.超金持ち、って言ったって,いつまでもその立場に居られるものではない.それが経済活動の厳しさ.

 考えてみろ.

 ワタミの社長は破産寸前だし,楽天も収支はかなり悪い.楽天のサイトに行ってみろ. 広告ばかりで何もない.そして,最近はいつも,金のことでトラブル続き.
 

 ユニクロも左前.しかし,アベノミクスやTPPはそいつらの地位を固定化しようとするもの.というか,奴らが政権を握っている.これが現実.政治を注視せよ.
 

2016年2月22日月曜日

TPPは書経にも反している



TPPなんか,もの凄く複雑.下の者が経済活動をする場合の大きな妨げになろう.そして何かあったrあ,ニューヨークの世界銀行の場で英語で裁判.これは,非常に過酷なことです.まったく論外な取り決めであろうさ.

  書経(中国の古典)にも書いてある.昔から言われているのだ.

 TPPに賛成な議員なんか,もはや論外で,きちんと反対しない議員に票を与えてはいけないと思うぞ.(平成28年2月21日 日曜日)


雪の円山公園の朝


かぎやで風 川良山 島人ぬ宝



円山公園


平成282月21日(日)くもり 雪

 昨日の夜は,ドサッと降った.

 3月4日までに,橈骨遠位端骨折に関して,7月の学会でシンポジウムをしなくてはならないので,抄録をまとめなければならない.これも気が重い.

 今日は,朝7時半にスターバックス円山に行く.

 漢字を少しやる.書経に入った.でもあまり進まない.日記を書いた.



 円山公園の木々に雪が積もり綺麗である.

 家に帰り,少し漢字をする.

 昼に二階で三線を練習.

 水曜日に,K病院の講演会で,あと,今度の日曜日は医師会の邦楽大会なので,練習をしなくては.

 邦楽大会では,川良山,かぎやで風,島人ぬ宝 を演奏する予定.きちんと覚えて唄えるようにしなくてはならない.

 今日は昼は,南19条西15丁目のコーヒーハウスでカレーを食べる.


 家に帰って,漢字をやって昼寝をして,三線をやって,というのを繰り返す.

 漢字も中だるみ.今度の試験は10月(6月にもあるが,予定があり受けられない)

 三線はけっこう練習した.水曜日のK病院の演目が決まらない.ウヤキ節を加えたいが,まだ練習して浅いし.

 とぅばらーま 月ぬ真昼間 崎山節 コンクールの練習だ.

 まるま盆山  殿様節 手が合わない 覚え直しである.

 島人ぬ宝 島唄 はいさいおじさん をやった.

 あと,繁昌,とうまた節.

 まんのーま の最後のところ,「里ぬ主」の所.最後,しーー と唄うのであるが,だんだん上がって来る,と昨日お稽古でご指摘を受けたのでメトロノームを見ながらやるとやっぱり上がって来る.母音が「い」の場合,小生は上がりやすい.「あ」は克服した.そこが急所であるな.


 夜も三線.

 何か何か体が疲れている.

 今日は雪が多い.



 今日は日本酒 國稀 1合 燗をして,飲んで,柔軟体操をして寝る.



2016年2月21日日曜日

平成28年2月20日(土)岩見沢に三線のお稽古に行く


岩見沢駅の馬橇(ばそり)の像

平成28年2月20日(土)晴れ

 今日は午前中は仕事.今日は暖かい日.

 昨日,家の27インチモニターダウン.故障,というか寿命.電源を入れても反応しない.

 今日はお昼に終業後,家に帰り20分昼寝.

 そして,漢字塾に行く.漢字検定1級の勉強会である.カデルでやっている.
 2時10分到着.20−25分しか居られない.

 塾の良く知った人に聞くと,今回のは皆できたようだと.3回目のものは比較的受かりやすいのだと.小生は7割くらい.なかなかうまくいかないものよ.

 札幌駅に移動.

 15時のカムイで岩見沢へ.

 15時26分に到着.

 まんのーま をやっていた.

 小生も参加.

 音程の悪さが指摘されたが,これもドンマイだ.おちついて行こう.

 このあと,越城.けっこうやった.三線のテンポは良くなったと.しかし,唄のテンポが早くなったり遅くなったりすると.しかし,三線のテンポがしっかりしていれば,取り返せるのではないか.

 石ぬ屏風.テンポのことを言われるので,メトロノームを出してテンポを取ってやってみた.先生もやっていた.メトロノームを使うのは一つの練習法.絶対ではない,とのこと.そして西洋音楽ではないから,曲の中で多少テンポが異なる所もあるという.そうであろうな.

 アンプやミキシングのことをお話してくださった.

 先生はマイクを仕込んだ三線を作ったと言う.

 最後に,うやき節を練習.複数番を見てもらった.面白い唄である.

 最後にそばを食べて帰る.

 18時55分の汽車で帰った.

 ヨドバシで,無線マウスとUSBと3.0のUSBハブを買った.医院の無線マウスの調子がおかしい.

 40インチのモニターを見た.大きい.

 家に8時半ころ到着.

 PowerBookのハードディスクを整理した.

 このPowerBook 2011年のもの.HDも128G.今となっては小さい.

 モニターも壊れるし新しいMacBookを買おうと思ったが,4月頃新型が出るみたいだし,しばらくは職場の古いの24インチモニターを使って頑張りたい.

 何でもすぐに買ってしまうのは,愚生の美学に反する.今しばらく我慢である.




 

 
 
 

2016年2月1日月曜日

私の提案する地域包括ケアモデル

おはようございます。

 私の考案する地域包括ケアモデルをご紹介しましょう。

 ご期待に添えるものとなるであろうか。

 添付あり その解説を下記する。

 長文である

 
 添付の図を見ながらお読みください。




地域包括ケアのお金ケチケチモデル

1)  サーバーを用意。試行運転では医師会のサーバーを使うのも良いであろう。

2) そのサーバーから関連する病院、診療所、介護施設にメールアドレスを配布。
 故に、ドメインはsapporoishikai(仮称)となるので、Aクリニックなら、A-clinic@sapporoishikai.ne.jpのようになる。

3) ご存知のことと思うが、gmail(グーグルメール)やyahoo(ヤフーメール)などの商業メールは、メールの内容がサーバーの管理者である、
 グーグル、ヤフーは見放題である。
 故に地域包括ケアのように患者情報を扱う場合は、このようなメールアドレスでやり取りするのは、禁忌である。


4)おそらく我々医療機関、あるいは介護施設も含めて、その患者(利用者)の月々の報告(月報)をあげて、それを皆で共有しよう、ということになるのであろう。
  例えば、Aクリニックであれば、ある患者さんの月報をその患者さんが関わる医療機関、介護施設(デイケアー、老人ホーム、通所リハ施設など)、ケアマネージャーに添付文書をつけるなどしてメールを送ることになろう。
  これは一斉メールで送ると良い。

5)このようなメールが、毎月、自分の患者さんの関わっている医療機関、介護施設から送られてくるであろう。
 それをコンピューター上でその患者さんのホルダーを作りそこに整理することとなろう。
 この作業はさほど面倒なこととは思えない。
 一つの施設で扱う患者(利用者)はおそらく20名から200名くらいであるからである。
 ケアマネージャでも扱うことの出来る利用者は月に100名くらいのものである。

6)      送るデータは、メールに直接書いてもよろしいし、よく使われているファイル形式で添付するのがよろしいであろう。
 例えば、ワード、エクセル、jpg、pdfなど。

7)      電子カルテの場合も簡単である。
 電子カルテは、このようにファイル形式を変換するのが非常にやりづらいものである(メーカーがそのように作ってあるから)。
 しかし案ずることはない。電子カルテの場面をそのまま、スクリーンショットしそれをjpgで添付して送ってしまうと良い。

8)      本格稼働しても費用としては、サーバーの管理料のみ。
 各施設の負担はきっと切手代より安いものとなろう。
 また、切手代より高ければ、費用対効果に見合わないものとなるので、このシステムを利用する人はいなくなるであろう。

 註)月報を書いての診療報酬はおそらく3000円から5000円。これを仮に封筒に切手を貼って5箇所の関連施設に送るとなると400円となる。
 25人の患者さんを扱っていると、切手代が10000円かかることになる。得られる診療報酬は75000円から10万円。
 この差額が我々の利益となる。

9)      故にNTT, また、先に紹介した「とちまるネット」も、そうであるが業者を絡めた大掛かりなシステムを作ってしまうと、各医療機関、あるいは介護施設の負担金が軽く診療報酬を超えてしまうこととなろう。

10)  想像することは簡単であろう。
 
 大掛かりなシステムを作って一括管理、みたいなことを考えるとどうなる?  
 札幌市の場合は人口190万。そのうちの2割の人が介護保険を使っているとして、この人たちが地域包括ケアの対象となる。つまり40万人である。
 40万人の人のデータの一括管理。これをこれからずっとやっていくのである。
 5年、10年経つと扱うデータは膨大となる。
 
 電子カルテを導入されている先生方は身に染みて理解されていることであろう。
 データが増えるたびにハードディスクの緊急増設。
 その費用も業者の言い値。
 ヨドバシで2万円のハードディスクが彼らにかからうとその10倍の20万になることもよくご存知であろう。

 つまりそれと同じ。このシステムでもその度に莫大な費用がかかる。
 そのお金を負担するのは誰か? 他ならぬ地域包括ケアに参加する我々である。

11)  ケチケチシステムならば、メールを管理するサーバーを用意しそこにメールは蓄積されるが、3ヶ月から6ヶ月くらいでどんどん消去していけば良い。
   サーバーにかかる負担を軽減できる。

12) セキュレリティーの面からもケチケチシステムは安全である。
 40万人(時間が経てばすぐに100万人)の医療介護情報の一括管理なんてものは、ハッカーからすると美味しくてしょうがない。
 ハッカーにとってどのようなものが美味しいのか。きちんと整理されてあるものが美味しいのである。
 患者氏名、住所、ID、電話番号、家族構成、既往症、現病歴・・・・がきちんと整理された40万人のデータ。
 すぐに商品となる。
 すぐに狙われる。荷車に現金を積んでむき出しにして、貧民窟を歩くようなもの。
 ハッカーは集ってくるであろう。

13)ケチケチシステム。患者氏名、住所、ID、電話番号、家族構成、既往症、現病歴はそれぞれマチマチのファイル形式。
  時にjpgのような画像データもある。また、半年ほどでメールは消去されるので、データ自体があまりない。
  ハッカーにしてみれば、破っても大した得られるものはない。

14) 残念ながらハッカーに破れないものはもはやないのである。
 とすれば、情報というお金を1箇所に置いておくのはダメである。
 分散して置いておく。
 できれば偽札も多く入れておく。そうすrと奴らを混乱させられる。笑い