2015年9月27日日曜日

スマホは高い ガラケーは安い それは真なり

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00000006-wordleaf-bus_all

私はガラケーを使っているが・・・確かにスマホは高い.

 これはネット使い放題で5200円というものがあるからだ.はガラケーなので,ガラケーでネットはしない.でもガラケーでネットをするとやっぱり月に5200円払わなくてはいけない.

 機種代金もとっくに昔に払い終わったのでもう払っていない.今は,2時間無料通話付きで,月に2000円くらい.

 がスマホを買ってもネットに接続しなくても良いのだが,なんかの拍子に接続されたら終わりだろう.

 スマホではネットに繋がないとメールが出来ない.ガラケーでは300円払うとezwebのメールが使える(おれはauだから).これがスマホにはない.それゆえ高いのではないか.

 たとえ,スマホであってネットを使わなくても,メールが出来て5200円安くなると良いのだが...

スマホでネットを使うのは,WiFiのある所だけで良い.はスマホの電子手帳としての機能は良いと思う.スケジュール管理.写真を蓄えておく.そして,音楽を管理する.これがよい.でもスマホでネットは使いたくない.

安倍の言っているコトもあたっていると思うぞ

 というか企業努力が足りないね.

 いや,もっと言うと,この部分で儲けているのだろうね
 
:::::::::::::::::::::::::::::記事紹介:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
安倍首相が携帯電話料金の見直し求める、日本の携帯料金は高いのか?
THE PAGE 9月27日(日)8時0分配信


 安倍首相が突然、携帯電話料金の見直しを求める発言を行ったことで通信業界に激震が走っています。日本の携帯電話料金は果たして高いのでしょうか。また料金見直しの効果はあるのでしょうか。


安倍首相が携帯電話料金の見直し求める、日本の携帯料金は高いのか?(写真はイメージ、ロイター/アフロ)
家計における通信費の比率は年々上昇
 首相の発言が飛び出したのは11日に開催された経済財政諮問会議です。首相は「携帯料金等の家計負担の軽減は大きな課題である。その方策等についてしっかり検討を進めてもらいたい」と発言し、事実上、携帯電話料金の引き下げを求めました。

  確かに家計における通信費の比率は年々上昇しています。7月の家計調査における消費支出(二人以上の世帯)は28万471円でしたが、このうち通信費は1 万2448円となっており、全体の4.4%を占めています。15年前の2000年7月の調査では、消費支出が32万6480円、通信費は9410円となっ ており、通信費の占める割合は2.9%でした。通信費の伸びの多くは、パケット通信によるものと考えられますから、家計における携帯電話料金の負担は大き くなっているとみてよいでしょう。

携帯料金が家計を圧迫するのは、家計収入が減少したため
 ただ、支出における通信費の割合が上 がっていることと、携帯電話料金の絶対値が高いことはまた別の問題です。日本のスマホ市場は閉鎖的であり、諸外国のように端末と通信会社を自由に選択する ことができません。最近はMVNO(仮想移動体通信事業者)も増えてきており、いわゆる格安SIMも登場していますが、まだまだマイナーな存在です。

  しかし、通信サービスは典型的なグローバル・ビジネスですから、規制料金が設定されない限りは、国によって大きな違いは原理的に生じにくくなっています。 利用者の選択肢が少なく、事業者中心のマーケットであるという点や、大手3社による寡占状態という点は否定できませんが、諸外国に比べて日本の通信費用が 特別に高くなることは考えにくいというのが現状です。総務省の通信費に関する内外価格差調査でも日本が特別に高い結果になっているわけではありません。

  日本の携帯電話料金が家計を圧迫するのは、絶対値としての価格が上がったのではなく、家計の収入が減少したことによる影響が大きいと考えられます。日本の GDP(国内総生産)はここ20年でほぼ横ばいですが、諸外国は同じ期間で経済規模を1.5倍から2倍に拡大させています。米国では大卒初任給が40万円 を超えるケースは珍しくありませんから、生活実感としての携帯電話料金は日本の3分の2から半分程度になるわけです。
 
料金が下がっても事業者のコストは同じ
  確かに携帯電話料金を安くすれば、その分が別の消費に回る可能性は高くなりますが、これがプラスの効果をもたらすのかは何ともいえません。料金が下がって も事業者のコストは同じですから、企業側は何とか利益を確保しようとします。取引先に対する値引き要求や給与の削減など、別な項目で支出を減らしてしま い、マクロ的には効果が相殺されてしまうかもしれません。また事業者の利益が減ることで、せっかく育ってきた大手3社以外の格安事業者の経営が圧迫され、 逆に大手3社の寡占状態を強めてしまう弊害も指摘されているようです。

 ちなみに、安倍首相の発言を受けて、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの株価は6~10%下落しており、3社で約2兆円の時価総額が吹き飛んでいます。

(The Capital Tribune Japan)

2015年9月9日水曜日

からだ やわらか 体操 の すすめ

 おはようございます.

 ゴムチューブを使った体を柔らかくする体操を自分なりに編み出して,自分自身でも,頑張ってやっています.

 4ヶ月ほど前まで,立位体前屈 で,膝くらいまでしか届きませんでしたが,今では,床に掌(てのひら)全部が付く様になりました.

 また,医院では,月に一度,からだ 柔らか 体操,というものをやっています.8月28日(金)は9人の方が見えて練習しました.お子様もご兄弟で二人見えられました.

 今日,職場の看護婦さんから,うつぶせになって,その状態で,両手それぞれで,それぞれの足首を持って体を反らせられるか,と問われたので,やってみました.この運動はそんなに小生は苦手ではなかったのですが.やってみました.

 何とか足首を掴めました.何とかだ.嫌な予感がしました.体を反らせようとした.できない.背筋がだめになっているようです.いけない.

 これも強化すべき.



 
 ●体の柔軟性 立位体前屈で,掌が床に付くか.頭が膝に付くか




 ●開脚体前屈 開脚はどのくらいできるか 180度が目標だ.また,この状態で,胸が床につくこと.



 


 ●立って,背中で両手がつくか.(右手は上から,それを下から左手が迎えにいって,付くか)




 ●先の,うつぶせになって,その状態で,両手それぞれで,それぞれの足首を持って体を反らせられるか,


 困難は百も承知だが,これをクリア出来るか


 転んでも大丈夫だ,体操  から

 からだ 柔らか 体操

 更にこれを発展させて → 若さ 取り戻すぞ 体操


 クリアしたら,若さが戻って来たと言えようモン.

2015年9月5日土曜日

薪を3時間チェーンソーで切った


当院のホームページはこちら→クリック


平成279月5日(土)晴れ
 
 今日は,晴れ.今日も日光でお湯作りをする.

 院に行く.

 仕事.

 カレー屋に行く.沢山人がいたので,一度出る.そして,本屋に行った.ツタ屋.そこで,象形文字の本を買う.トンパ文字.200円.現在も使われている.

 カレー屋でカレーを食う.

 家に帰って,薪切りをやった.3時間やって全部捌いた.
 
 きちんと整理もした.かなりの重労働だ.シャツを二回取り替えた.

 これで今年の冬は大丈夫だろう.でもまだまだ取りにいくつもり.

 家でご飯.ガオっていたが食べた.

 小生もご飯のあと2時間くらい寝た.

 起きたら,花火をやっていた.きっとモエレ沼だろう.けっこう大きな花火を打ち上げていた.華美な花火も打ち上げていた.

 ビールを飲んで寝る.明日は東京へ行くのだ.